クラウドバックアップサービス mitene Backup Cloud

PC、物理サーバや仮想サーバ、大規模環境まで大切なデータを守る。 データの全てをクラウドにバックアップ!
バックアップ市場No1「アクロニス社のバックアップ」で物理サーバー・仮想サーバー・PC問わず、丸ごとバックアップ。 操作のしやすい管理画面で誰でも簡単に設定・運用・復元を行うことができます。
【バックアップにこんな課題はありませんか】

特長
- 自動化&一元管理で担当者の負担軽減
- 震災、水害、火災などの物理的な災害から守る
- 遠隔地のバックアップ・データ復元が可能
- ディスク容量増加にも柔軟に対応
機能紹介
イメージバックアップとベアメタル復元
サーバやPCのディスク上 OS(サービスやパッチを含む)、アプリケーション、設定情報、データ(全ファイル)を丸ごとバックアップし、そのまま異なるハードウェア・クラウド環境へ丸ごと復元。ブロック単位でバックアップするため、ファイル数に依存することなく高速にバックアップ・復元ができます。

※一部ハードウェアにおいて、バックアップが戻せない場合があります。別途、ハードウェアに対応したドライバーのインストールが必要になります。
一元管理
直感的に分かり易いWebコンソール画面。バックアップ・復元対象を簡単に一元管理。
コンソール画面1

コンソール画面2

コンソール画面3

レプリケーション機能を使ったD2D2C(Disk to Disk to Cloud)
バックアップのレプリケーションを有効にすると一次バックアップ作成後すぐに二次バックアップ(Cloud)にコピー。レプリケーションされたバックアップは元のロケーションに残るバックアップには依存しません。他のロケーションにアクセスすることなく、全てのバックアップから直近のデータを短時間に復元できます。

バックアップ先のリプレイスが不要
ディスク容量が増加し、バックアップ先のディスク容量では足りなくなる場合も容量無制限で増やすことが可能。必要な分だけ利用できて、便利。
暗号化とパスワードでデータを徹底保護
データ保管時及び転送時の暗号化・パスワードによるデータ保護。業界標準の暗号化オプション(AES-128、AES-192、AES-256)を利用可能。
活用事例
大切なデータ・システムをセキュアにバックアップ。
ランサムウェア対策として
PCやファイルサーバの内部/外部ディスク上にAcronis Backupのエージェンシーからのみアクセス可能な隠しパーテーションを作成し、ランサムウェアからバックアップデータを保護します。また、オプションでクラウドストレージへのアクセスに独自のプロトコルを用い、バックアップ領域を端末から直接参照しないため、被害を完全に防止することができます。

DR / BCP対策として
従来よりもさらに高速化したバックアップと復元で、RTO(目標復旧時間)を大幅短縮。DR対策としてバックアップ、BCP対策としてクラウドへ復元を実施することができます。

料金
ストレージ容量 | 月額基本料金 |
---|---|
100GB | 2,000円 |
250GB | 5,000円 |
500GB | 10,000円 |
1TB | 20,000円 |
2TB | 40,000円 |
ライセンス | 月額基本料金 |
---|---|
PC | 500円 |
Server | 3,000円 |
Virtual | 5,000円 |
対応環境
Apple Mac | OS X 10.08~10.12 |
Windows PC | Windows XP Professional SP2以上 ~ Windows 10 |
Windows Server | Windows Server 2003 ~ Windows Server 2016 |
Linux | Red Hat Enterprise Linux 4.x~7.x / Ubuntu 9.10~16.04 / CentOS 5.x~7.x |
Virtual Host | VMware vSphere ESXi 4.1~6.0 / Microsoft Hyper-V 2008~2016 |
※モバイルにも対応