セキュリティ製品の値上げをきっかけに、よりコストパフォーマンスの高い選択肢を模索していたページワン。同社では、ESETから『mitene Cyber Protect』への切り替えを決定。同サービスへ切り替えを行ったことにより、コスト面のメリットを得られました。
本記事では、歌ネット事業部チーフマネージャーの金子英樹様に、導入の背景や課題、そして今後の展望について詳しくお話を伺いました。
同社の歌詞検索サービス「歌ネット」の運営統括責任者として、アーティストとのやり取りやコンテンツ制作を担当。サイト内では作詞家やアーティストの思いに焦点を当てた特集記事やインタビューなど、歌詞に特化したコンテンツを提供。2001年の「歌ネット」ローンチ以降、ユーザーに安心で信頼性の高いサービスを届けるべく、サイト運営の中心的な役割を担っている。
金子様:当社では以前から約5年にわたり、ESETを利用していました。当時は基本的なウイルス対策ができれば十分だと考えており、特に大きな不満はなく使用していました。ただ、ESETがライセンス体系の変更により値上げされることになり、今後の更新コストが増えていくことに対して懸念が出てきました。これを機に、継続するか、別のソリューションに切り替えるかを検討することになったのが背景です。
金子様:まず、管理画面が非常に分かりにくかった点が挙げられます。各端末のセキュリティ状況やアラートの内容を確認するには、複数のステップを踏む必要がありました。それがITに詳しくないメンバーにとってはハードルが高かったです。また、アラートが出てもそれが何を意味しているのか直感的に分かりづらく、対応の遅れや見落としにつながるリスクもありました。こうした運用面での課題が、社内の負担として徐々に大きくなっていました。
金子様:ちょうどESETの見直しを進めていたタイミングで、ミテネインターネットさんが新たに取り扱いを開始していた「mitene Cyber Protect」の存在を社内で把握しました。この製品は、値上げ前のESETと同程度の価格帯でありながら、EDR機能も搭載されている点が大きな魅力でした。加えて、導入時にはミテネインターネットさんの担当者がメールやリモート操作を通じて丁寧にサポートしてくださったので、安心して移行を進めることができました。
金子様:やはり、管理画面が非常に使いやすくなった点が大きいですね。以前のESETでは、各端末のセキュリティ状況やアラートの詳細を確認するために何段階もの操作が必要でしたが、「mitene Cyber Protect」では、管理画面上で一目で全体の状況を把握できます。これにより、セキュリティ運用の負担が軽減され、ITに詳しくないメンバーでも状況を把握しやすくなったと感じています。
金子様:こちらも非常に満足しています。ESETの値上げ後の価格と比較すると、1台あたり年間およそ40%のコスト削減につながっており、大きな節約になっています。この価格でEDR機能が利用できるというのも、大きな魅力のひとつです。
金子様:セキュリティアラートが出た際に、どの端末で何が起きているかを把握しやすくなったことで、必要に応じて本人に確認を取るといった連携も取りやすくなりました。こうした運用がスムーズにできることで、社内でもセキュリティへの意識が徐々に高まってきたように感じています。
金子様:導入時に特に印象的だったのは、二要素認証の設定です。社員やアルバイトなど社内の多様な立場の人たちに導入する必要があったのですが、プライベート端末しか持たないメンバーもいて、一部対応が難しいかと思われました。しかし、管理者側で柔軟に設定を変更できたことで、大きなトラブルもなく、スムーズに導入することができました。
金子様:管理画面が非常に見やすくて操作しやすい点が特に気に入っています。以前使っていたESETでは、端末ごとの状況確認に手間がかかっていたのですが、今は一目で全体の状態が把握できます。さらに、EDR機能が搭載されていることで、未知の脅威や不審な挙動にも対応できるため、従来よりもセキュリティレベルが確実に底上げされた実感があります。特に重要なデータを扱う端末に対しては、より安心して運用できるようになりました。
金子様:やはり、操作のしやすさとコストパフォーマンスの良さです。管理画面が非常に直感的で見やすく、ITの専門知識がなくても扱いやすい設計だと感じています。また、リーズナブルな価格でEDR機能を利用でき、かつサポートも充実しているので、私たちのような中小規模の企業にも非常に向いている製品だと思います。
金子様:ミテネインターネットさんは非常に丁寧で柔軟な対応をしてくれる会社だと感じました。設定に不安がある部分もありましたが、導入時にはリモート操作やメールでのサポートがあり、安心して導入を進めることができました。こちらの問い合わせに対してもレスポンスが早く、的確に対応していただけるので、信頼できるパートナーだと感じています。
金子様:ESETを利用していた頃は、どこに問い合わせをすればいいのか分かりにくく、何かあっても対応までに時間がかかる印象がありました。その点、ミテネインターネットさんは問い合わせから対応までが非常にスピーディーで、社内にシステム部門がない当社のような会社にとっては、すぐに頼れる窓口があるのは大きな安心感につながっています。ベンダーでありながら、メーカーのように伴走してくれる姿勢がとてもありがたかったです。
金子様:現在は主に社内PCのセキュリティ強化のために使用していますが、バックアップ機能についても一部トライアルで活用を始めている段階です。今後はバックアップ容量を増やして、より本格的に活用していきたいと考えています。大切なデータを安全に保管し、万が一の事態にも迅速に復旧できる体制を整えることで、より安心して業務を進められるようにしたいですね。
金子様:セキュリティやデータ管理については、必要に応じて継続的に見直していくことが重要だと感じています。特にサイバー攻撃への対策や情報の安全性の確保は、会社としての信頼性にも関わる部分です。「mitene Cyber Protect」はセキュリティ対策とバックアップを一元管理できるのが特徴なので、そうした課題をカバーしながら、より強固なIT環境を構築していきたいと思います。