ふくい産業支援センター、3ヶ月でウェブサーバー移行を完了!安心のサポート体制によって実現

公益財団法人ふくい産業支援センター 様

業種:公益事業

事業内容

  • 新規開業や独立創業、新分野への進出、事業の多角化など、経営革新を目指す個人や中小企業に対し、総合的な支援を行う
service-article-hero

公益財団法人ふくい産業支援センターは、ウェブサイトの表示速度の遅延や既存サーバーサービスの終了に伴う移行作業など、ウェブサーバー運用に関して複数の課題を抱えていました。これらの課題を解決するために、ミテネインターネットのクラウドサービス「ミテネクラウド」へ移行。

本事例では、移行の背景や決め手、導入効果について詳しくお伝えします。

導入前の状況と課題

  • 使用中のウェブサーバーの容量不足により、画像や動画の表示速度が遅く、改善する必要があった
  • 既存ウェブサーバーサービスの提供終了が迫っており、3ヶ月という期間で早急な移行が必要だった
  • ウェブサーバー管理の専門家ではない職員が、他の業務と兼務しながら初めてのサーバー移行を完遂しなければならないことに不安を持っていた
  • 公益財団法人ふくい産業支援センター ベンチャー・DX推進部
    龍田 雅史 様

    ふくい産業支援センターで主にITスキル研修の運営を担当。HP管理、学生の起業補助金、情報センターの撮影スタジオの運営などの業務を兼務。ウェブサーバー管理の専門家ではないものの、旧サーバーサービス終了に伴う移行プロジェクトを担当した。

知識がない!兼務で時間もない中で迫るサーバー移行

導入前にどのような課題や悩みを抱えていましたか?

龍田様:大きく分けて2つあります。1つはサーバーの容量不足です。100GBのサーバーを契約していましたが、長年運用していたので画像や動画のデータが蓄積してしまっていてホームページの読み込み速度が非常に遅かったんです。容量不足は深刻な問題でしたね。

もう1つは当時利用していたサーバーサービスが終了することが決まっていて、必ず移管しなければならないこと。期限も迫っていた状況だが、他の業務も担当しているのでとにかく時間がなかったんです。

安定の信頼性とコスパが移行の決め手に

ミテネインターネットのクラウドサービスを知ったきっかけは何でしたか?

龍田様:同業他社からの紹介で知りました。元々別のサービスでミテネインターネットさんとは付き合いがあったんですが、サーバ周りでは取引がなかったんです。そんな中で、クラウドサービスは別の方から話を聞いて知りました。

類似サービスなど比較検討しましたか?

龍田様:いくつかの類似サービスを比較検討しましたが、最終的にミテネインターネットさんのサービスが最も適していると判断しました。

他社サービスではなく、ミテネインターネットを選んだ理由を教えてください。

龍田様:サービスの信頼性とコストが抑えられたからです。ミテネインターネットさんのミテネクラウドは他社と比べて移行がスムーズで、サポート体制が充実している点が大きな魅力に感じました。

導入を決定する上で、特に重視されたポイントを教えてください。

龍田様:移行の手間が少ないこと、サービスに対してのコスト面、サポート体制の充実度を重視しました。限られた期間内で確実に移行できるかが最優先事項だったのに加え、私自身がウェブ周りの専門家ではないので知識不足という不安がありました。

ミテネインターネットさんは以前からセンターのDNSの大元を管理していたこともあり、移行の手間を省けるという点でも魅力でした。他の業者ですと、DNS移行から始める必要があるので、それだと時間も手間もかかって移行に間に合わないと思ったんです。

私自身、とにかく移行までの期間が短いことに不安を大きく感じていたので、業者選定の見通しが立った時には安心を覚えました。

公益財団法人ふくい産業支援センター 龍田様

ホッとしました。3ヶ月で間に合ったサーバー移行

ミテネインターネットのクラウドサービスを導入したことで、課題はどのように解決されましたか?

龍田様:まずは移行が間に合って良かったことです。ミテネインターネットさんからある程度の移行スケジュールを教えてもらっていて、作業手順がわかっていたので安心はしていました。ただ、移行作業をしている期間は私にはどうすることもできなくて見守るしかなかったので、移行作業が完了してときにはホッとしたのを覚えています(笑)。

もう1つはウェブサイトの読み込み速度が劇的に改善したことです。サーバーの容量も4倍に増やして容量にも余裕ができたのでストレスなく運用ができるようになったので、ユーザー体験の向上につながっていますね。

実際にサーバーを切り替えて、期待以上に良かった点はありましたか?

龍田様:容量を4倍に増強したにもかかわらず、料金が想定よりも抑えられたこと、ウェブサイト運用に関する知識不足という個人的な不安にも親身になって相談に乗っていただき、現在もサポートしていただいていることは非常にありがたいです。

ミテネインターネットの担当者とのやり取りはいかがでしたか?

龍田様:とてもスムーズで、密にコミュニケーションを取っていただきました。電話でのやり取りはもちろんなのですが、センターが福井市から車で30〜40分の場所にあるにもかかわらず頻繁に足を運んでくださったのはありがたかったですね。

直接会うことで、オンラインでは聞きにくいことも質問しやすかったですか?

龍田様:そうですね。やはり対面でのコミュニケーションは重要だと感じましたし、現場に来てくださって対面で話す話題や内容ほど大事なものはないと思いました。特に今回は私自身、ウェブ周りの知識が不足していたので、直接会って細かいニュアンスや専門用語について丁寧に説明していただいたのは非常にうれしく思いました。

導入後、業務効率や成果にどのような変化がありましたか?

龍田様:ウェブサイトの運用管理に関する不安が解消されたのが嬉しかったです。私自身の業務負担が軽減されただけでなく、他の業務にも集中できるようになりました。また、ウェブに関する知見も踏まえ、本業であるIT研修において、ウェブ研修のPRにも自信を持って取り組めるようになりました。

公益財団法人ふくい産業支援センター 龍田様

知識不足でも安心!親身なサポートで安心してサーバ移行できた

今後、ミテネインターネットに期待することや、追加でほしい機能・サービスはありますか?

龍田様:現状は十分満足しております。特にありません。無理なお願いも聞いていただいているので、本当に感謝しています。強いて言うなら、今後とも今の丁寧なサポートを続けていただきたいです。

他の企業やチームにミテネインターネットのクラウドサービスを推奨するとしたら、どんな点をアピールしますか?

龍田様:担当者の知識の深さとサポート体制の充実ですね。 ミテネインターネットさんはシステム全体を深く理解しているので、私以外の担当者が直接問い合わせてもスムーズに行えました。 他社の調整にもミテネインターネットさんが間に入って調整してくれましたので、本当にスムーズに進みました。兼務で他の業務も多い中、これは本当にありがたかったです。

公益財団法人 ふくい産業支援センター 会社概要

  • 公益財団法人 ふくい産業支援センター
  • 設立年:昭和46年8月
  • 職員:43名
  • URL:https://www.fisc.jp/

CONTACT

サービスへのご質問やお見積など、
お気軽にお問い合わせください。

ミテネサービス診断を始めました。3分でできる無料診断はこちらから
電話でのお問い合わせ
  • 福井0776-20-3195
  • 東京03-6228-5032
受付時間9:00〜17:30
(月〜金 年末年始、祝祭日除く)